三項演算子
日本語 | 三項演算子 |
英語 | ternary operator |
ふりがな | さんこうえんざんし |
フリガナ | サンコウエンザンシ |
変数3つに使用できる演算子。
「変数A 演算子1 変数B 演算子2 変数C」の形式で結果を返す演算子。「変数A」「変数B」「変数C」それぞれがオペランドとなる。
以下の演算子が該当する。
・?演算子
・:演算子
この2つの演算子は、?演算子が「演算子1」、:演算子が「演算子2」に該当し、ペアで使用する。そのため、実際には三項演算子は一種類のみと言える。
「変数A 演算子1 変数B 演算子2 変数C」の形式で結果を返す演算子。「変数A」「変数B」「変数C」それぞれがオペランドとなる。
以下の演算子が該当する。
・?演算子
・:演算子
この2つの演算子は、?演算子が「演算子1」、:演算子が「演算子2」に該当し、ペアで使用する。そのため、実際には三項演算子は一種類のみと言える。
参考サイト
- (参考サイトはありません)
// Sample.java
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 三項演算子、?演算子と:演算子を使用します。
int i = true ? 100 : 200;
System.out.println( i );
// 100
// 上記の例で言えば、「true」「100」「200」の
// 3つのオペランドがあるので「三項演算子」
// と呼ばれます。
}
}
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 三項演算子、?演算子と:演算子を使用します。
int i = true ? 100 : 200;
System.out.println( i );
// 100
// 上記の例で言えば、「true」「100」「200」の
// 3つのオペランドがあるので「三項演算子」
// と呼ばれます。
}
}
// Sample.java public class Sample { public static void main( String[] args ) { // 三項演算子、?演算子と:演算子を使用します。 int i = true ? 100 : 200; System.out.println( i ); // 100 // 上記の例で言えば、「true」「100」「200」の // 3つのオペランドがあるので「三項演算子」 // と呼ばれます。 } }